大阪淀屋橋のコワーキングスペース・ScribbleOsakaLab運営ブログ

大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅1番出口より徒歩4分。大阪市役所北側すぐのイベント・コワーキングスペースの運営ブログです。

大江橋北詰ホンマモン計画のこと。~其の三

第4回(2018年8月29日(水)、第5回(2018年9月12日(水) はバリバリの本格派ベンチャーが続きました。

名古屋の創薬ベンチャー、福岡のAI・IoTベンチャー、京都の新材料ベンチャー、いずれも大規模な資金調達を終え、組織を次のステージへと飛躍させるための経験豊富な人材の確保に成功し、これまで種を撒き、育ててきた果実を今まさにもぎ取らんとする、そんな野心と高揚にみなぎっていました。

登壇者は下記のとおり(所属・職位は開催時)。

 

〇第4回『創業から資金調達に至る経緯と出資の現実』

ラクオリア創薬株式会社・財務経理部長 武内 博文 氏

株式会社スカイディスク・代表取締役 橋本 司 氏

ニッセイ・キャピタル株式会社・シニアベンチャーキャピタリスト 井本 潤一 氏

 

〇第5回『第一部・ベンチャー企業と間接金融/第二部・ゼロからのハイテクベンチャー起業』

わかば経営会計・代表/公認会計士・税理士・中小企業診断士 大磯 毅 氏

株式会社 FLOSFIA・代表取締役社長 人羅 俊実 氏

株式会社 FLOSFIA・取締役管理担当 間嶋 千波 氏

京都大学助教 金子 健太郎

 

f:id:tonakai1201:20190131105438j:plain

第4回・第一部の武内氏からは、一般的な創薬ベンチャーが新薬を上市するまでの大まかな流れと資金調達の現状を示していただきました。想像に難くないですが、ベンチャーが新薬を世に送り出すまではまさに茨の道。研究開発、知財、財務、あらゆるプロフェッショナルが総力を結集して事業運営し、やっとひとつ新薬が出るか出ないか。当然資金の出し手も慎重になります。財務のプロフェッショナルとして製薬業界の内情を知り尽くした武内氏からのレクチャーは大変参考になりました。

f:id:tonakai1201:20190131105454j:plain

続く第二部では、株式会社スカイディスクの橋本氏とニッセイキャピタルの井本氏がバディ形式で登壇。橋本氏から資金調達に至るまでの井本氏との恋人よりも濃密な(?)往復書簡(メールの遣り取り)についてお話しいただきました。

大抵はベンチャーキャピタリストからの厳しい要求水準についていけず、次第にメールの頻度も落ち、徐々にフェイドアウトしていくそうですが、橋本氏は必死に食らいつき、事業計画をより精緻なものへと磨き上げていったとのこと。

f:id:tonakai1201:20190131115219j:plain

ベンチャーとVCの関係性は結婚にも例えられる通り、相手をよく吟味したうえで選ばないと蜜月関係は長くは続きません。そういう意味ではお二人の相性は抜群。

元研究者であり技術の目利きに長けた井本氏と、企業でのエンジニア経験と大学での研究を経て人工知能分野で起業された橋本氏とが、お互いに切磋琢磨する二人三脚関係を構築されていることがよく分かりました。

f:id:tonakai1201:20190131105552j:plain

さて、これまでエクイティでの資金調達ばかりに目が行きがちでしたが、第5回では「ベンチャー企業と間接金融」をテーマにわかば経営会計の大磯氏からレクチャーいただきました。

「返さなくてよいのがエクイティで、返さなきゃならないのがデッド」ーそんなざっくりとした考えでは痛い目に遭います。きちんと返してしまえば議決権も取られず、それ以上のリターンも求められないのが間接金融ー当然重要な選択肢の一つです。

近年、日本政策金融公庫その他民間の金融機関からベンチャー向けの資本性ローンなどの商品も充実化しつつあります。うまく活用すれば資金のないスタートアップにとって大いなる助けとなることでしょう。

f:id:tonakai1201:20190131105608j:plain

第二部では株式会社FLOSFIAの人羅氏と共同創業者である京都大学の金子氏、取締役管理担当の間嶋氏がご登壇。

同社は金子氏の技術シーズである半導体新材料・コランダム構造酸化ガリウムα-Ga2O3を使ったパワーデバイスなどの開発を手掛けており、既に世界トップデータ実証に成功。いよいよ市場展開を進めていく段階です。民生用の市場がターゲットであり、そのビジネスインパクトは計り知れません。
同社の内部統制や知財戦略はVCから高く評価されているとのこと。その重責の一旦を担うのが取締役管理担当の間嶋氏。そうした有能な人材をどうしたら採用できるのかという会場からの質問に人羅氏「ハローワークに求人を出しました。」

同じく知財のプロフェッショナルもいくつかの重要なキャリアを経て、たまたま転職のタイミングにハローワークでFLOSFIAの求人票にピンと来て、面接・採用に至ったというから不思議。


ここまで、そしてこのあとのホンマモン計画にも共通して言えるのが、成功する起業家は「人との出会い力」がすごい。出会うべき時に出会うべき人に出会う、その引き寄せる力が半端ない。もちろん良い出会いばかりでもなく、時に人との出会いに泣かされることもあるでしょう。それでも人を信じなければ事業は一つも前には進みません。あるいは本来普通の出会いに終わるものも、起業家自身のビジョンやスタートアップ内部の力学が素晴らしい出会いに変えてしまっているのかもしれません。

ホンマモン計画もそうした出会いを加速させる場を目指していきたいと思います!

f:id:tonakai1201:20190131105627j:plain

次回第10回は2月13日(水)開催です!詳細及びお申込みは下記より!

honmamon20190213.peatix.com

 

(其の四に続く。)